2015年8月25日火曜日

足柄サービスエリア

バイク人生、環七の内側と東京ゲートブリッジだけで生活していたが、帰省を兼ねて初のロングツーリング。

新東名の足柄サービスエリア(下り)は、ちょっとびっくりした。

バイク駐車場の目の前にエヴァ初号機とロンギヌスの槍。エヴァカラーのプリウスと綾波レイの等身大像。

施設に入ると5メートル級の初号機

看板もこんな感じ

何でなんだろう・・・?
当初の目的はコレ。

NEXCOのHPには12月23日までとなっていますね。
ちなみに、上り側は「行列のできる法律相談所」でした。
こっちも何でだろ・・・?




2015年8月24日月曜日

デグナー スポーツダブルバッグ NB36

帰省のため荷物を積めるように買ってみた。


購入の際、参考にした動画
我らがケニー佐川氏が商品説明されています。


商品が届いた第一印象は、カタログ寸法からの印象よりもデカい!

さすが同一社製品ちゃんとシートバッグ用の通し穴が付いてた。
ベルクロはかなり余り気味。

が、これを付けたらヘルメットロックが使えないという・・・orz。
取り付けた感じはこんな風。


タンデムシート下に何も支える物が無いので、かなり垂れ気味。
ステップへの固定紐もほぼ余る感じなので、

余った部分は、駆動系に巻き込まれないようグルグル巻きにして固定。


中に荷物が入っていると取り付けに手間取るので、空の状態で装着後、荷物を詰め込むのが良いと感じた。

片側14リットルで着替えとかを詰め込むと重さ約6キロくらいになる。
さすがに車体が重くてなって取り回しがつらい・・・。

高速などを約10時間走った後は更に垂れた感じ。



やはりサポート用のステーが無いとキツイですね。


2015年8月10日月曜日

ハイプロテクションシールを付けてみる

何のためなのか、DAYTONAのハイプロテクションシールを買ってみた。



サイズは、275mm x 400mmで、大体A4コピー紙2枚より少し小さいサイズ。

まずは型紙の雛形作成。

雛形は2分割で型取ったけれども、繋がった状態になるような感じへ摺り合わせ。
この段階ではまだ275x400を気にせず趣くままにドローイング。

右側が完成したら裏返して同じサイズの左側ぶんを作成。

プロテクションシートのサイズに調整したA4用紙へ左右ぶんが入り、且つ、なるべく
はさみを入れなくても良いような塩梅で型紙を配置。
そしてクリーンナップ。

一応、この状態で切り抜いて、車体に当ててみて大丈夫か確認。
当ててみた感じ問題なかった気がする

型紙をプロテクションシートへ写してから切り抜くか、型紙をシートへ重ねて切り抜く。


切り取ったら、マスキングテープなどで車体に仮止めしつつ丁寧に貼り付け。
脱脂を忘れずに。
いかし、いくら丁寧にしても気泡が入ってしまう・・・。



余ったぶんは、アクションカムの接着式マウントの下敷きにでもするかな。

変色ゼロと謳っているが、果たしてどの程度の期間もつだろう。



2015年8月5日水曜日

FFグリス プレミアム

しばらく前に、高価すぎるといっていた、ランドマスターのFFグリス プレミアムですが、
amazonギフト券を少々入手したのでポチってしまいました。



見た感じグリスと云うよりはラメ入りの絵の具?
タミヤカラーのブロンズがこんな感じだったような・・・。


取扱説明書などは無かったので、ランドマスターのHPを参考に、エアバルブのネジ部分に塗布。


こんな感じで合ってるのかな・・・?


とりあえず、走り回ってみたところ、タイヤの回りだしが軽い!

どこかのレビューであったタイヤのサイズを小さく感じるというのもなんとなく体感できました。
車体の倒しこみが、「よっ!」から「ほい」な感じに変化。
分かりづらいな・・・。

操安性が前乗っていたCBR250R(MC41)並みになった感じ。
グリスを塗っただけなのになんでなんだろ。不思議。
プラシーボか?

この効果はいつまで続くのかな?
保管中もエネルギー(?)を放出し続けているだろうし・・・

オイルのほうも、半年保管した物は効果が薄いんだよなぁ。




2015年8月1日土曜日

18ヶ月目の点検終了

今回はオイル交換・フィルタ交換の他に、最近調子が落ちていたので、ブレーキパットのほうも必要であれば交換をお願いして入庫。

花火大会による交通規制のため引取り日が延びるかと思ったが、無事当日の引取りをしてきた。


予想通り、今のペースで乗っていたら次の点検まで持たないということでブレーキパッドも交換。

フロント用2セット、リア用1セットの部品代で約16,000円。
キャリパー清掃も含めた工賃が約8,500円。
ブレーキ関係の合計は約24,500円也。

30,000くらいいくと思ったが思ったより安かった。

ま、点検とオイル関係も含めると今回の費用4万超えてますけどね┐(´д`)┌


パッド交換したことでブレーキレバーの握り込み量が減って、1発目のブレーキングが少々オーバー気味だった・・・。