シートを外すために必要な工具はプラスドライバーの3番(?)
自宅の工具箱にあるドライバーは貫通タイプなため持ち運ぶには大きすぎるので、グリップとビットが分離するコンパクトなドライバーを調達。
1~3番まで対応できるらしいので、携帯するには便利なんじゃないかな。
それでは、本題のシートの外し方。
シートを固定しているネジは、シート下のパネルに隠れているため、これを外します。
パネルとメインフレームの間に指を差し込み、シートフレームに沿って真ん中くらいまで指を滑らせます。
だいたい上の写真の場所にパネルを固定しているツメがあるので引き抜きます。
最初のうちはパネルが割れそうで怖い。
パネルの中身はこんな感じ。
パネル側のでっぱりがシートフレームのゴムに引っかかってます。
あと、タンクのパネルともつながっているので注意。
こっちはスリットにタンク側のツメが差し込まれているので、パネルを水平になるよう傾けて外します。
シートは溝に埋まっているプラスネジで固定されている。
1・3兼用の刃先でねじる。
ただ、ネジの頭が浅く、1番の頭が邪魔で舐めそうな感じがする・・・。
2番の方が食い付きは良いかも。
最悪、3番専用のビットを用意した方が良いのか・・・?
反対側も同じ要領でネジを外せば、シートを外せます。
シートは後ろ側が引っかかっているので、タンク側を持ち上げる。
タンデムシートと同じ感じ。
とりあえず使えることを確認したので、グリップとビットを輪ゴムで留めてジャンプスターターのケースに忍ばせます。
最近はエンジン回し気味にしてバッテリーにカツを入れているので、使う機会は無さそうかも。
勝手に見させていただいて、勝手にコメント送りますが、
返信削除お陰でバッテリーの充電が出来ました‼️
ありがとうございました‼️