最近モデルチェンジしていたようなので買ってみました。
バッテリー駆動するって言うのが良いですね。
余計な配線しなくて済むので。
梱包内容
- 本体
- ヘルメットスピーカー固定用 面ファスナー
- 車用ステー※初回ロット限定!
- USB/DC変換ケーブル
- ヘルメットスピーカー
- 延長カールコード
- 取扱説明書
バッテリーを充電するためのケーブルはUSBを使用するので、USB端子のあるACアダプターが必要なので注意が必要。
ま、充電にPCやモバイルバッテリを使用できるので、意外と便利かもしれない。
ただ、電源専用なのでデータ更新などに使えないというのはツメが甘い気がします。
CBRへのマウント方法は既に決まっていて、SONYアクションカムのライブビューリモコンを付けているACTIVEのメーターステーを使用します。
元々このメーターステーは、前モデルのMOTO GPS RADAR LCDを取り付けるために買ったものなので、ようやく本懐を果たしたわけです。
なので、裏にエーモンのロックファスナー(オス)を貼り付け。
丁度、ライブビューリモコンを貼り付けたときの余りが残っているので、それを使用。
脱落防止のためのストラップも付けておきます。
メーターステーに付けるときに、ちょっとしたコツがあります。
適当に貼り付けると、ハンドルを右に切ったとき
みたいに、アッパーカウルに干渉してしまうので、
本体の左上隅とステーの左上隅が揃うように付けます。
こうすると、ハンドルを目一杯切り込めれます。
取り付けたときのハンドル周りはこんな感じ。
ライブビューリモコンと同じで、乗車姿勢をとると昼間は逆光で画面は見えません。
夜だとバッチリ。
昼間は音声を頼りに警告を確認しないといけない訳なのですが、ちょっとした問題が発生しました。
が、長くなったので次回に続く。
0 件のコメント:
コメントを投稿