今回交換した消耗品
- エンジンオイル
- エンジンオイルフィルタ
- 前後ブレーキフルード
- フロントフォークオーバーホール
- バッテリー
チェンジロッドからオイル漏れをしていたということですが、こちらは保証対応とのこと。
項目が多かったので、1週間の工期。
フロントフォークのオーバーホールは専門業者へ外注のようす。
ブレーキパッドは半年前に交換したので、清掃のみ。
バッテリーは1年目に補充電しているので交換。
車格の割りに小さすぎる容量なので、1年でだめになるのかな?
タイヤ空気圧、清掃と油脂類塗布、チェーンの張りなど一通りの点検整備で、かっちりとした仕上がりになって戻ってきました。
特にリアブレークの利きはかなり向上。
フロントブレーキの方はホースの劣化分か少しフワフワしているか?
ま、整備前よりはしっかり利いています。
前回の1年点検で純正のBATTLAX S-20からBATTLAX T-30に交換したことで、タイヤの方はまだまだ交換不要。
減り具合から後輪はもう1年くらいは持ちそう。
でも前輪の減りが早いので、夏ごろ履きかえるか・・・。
あわせて、ホンダドリームオーナーズカードも更新。
クラッチワイヤー切れたときやバッテリー上がりのときも無料で対応だったので、一応入っときます。
来年はいよいよ車検。
では、
2年目の維持費合計:38万
- ガソリン:12万
- 整備費:15万
- 駐車場:8万
- 保険・税金:2.5万
-
オイル交換4回
オイルフィルタ交換2回
クラッチワイヤ
前後ブレーキパッド
前後ブレーキフルード
フロントフォークオーバーホール
バッテリー
ちなみに、
1年目の維持費合計:約35万円
- ガソリン:13万
- 整備費:11万
- 駐車場:8万
- 保険・税金:2.5万
-
オイル交換2回
オイルフィルタ交換1回
タイヤ交換(前後)
0 件のコメント:
コメントを投稿