レコーダに良いなと思い購入。
他にも、現在使用しているライブビューリモコンRM‐LVR1が 60p で受信していると
コマ落ちや5分くらいでフリーズしてしまうため、買い替えという意味合いも含みます。
今までは、雲台にマウントするには、ケースを付けるか、本体下部へアタッチメントを
付けないと装着できなかったのが、カメラ単体で取り付けられるよう三脚ネジ穴が付
いているのもステキ要素。
まず、梱包内容。
- 本体
- バッテリー
- 装着バックル
- マイクロUSBケーブル
- ライブビューリモコン
- マウントアダプター
- クレードル
- ベルト
あと半紙の説明書が本体用2枚、リモコン用1枚。
ここでは、他の商品説明画像では写してない部分を・・・。
まず装着バックルの裏側
今まで取り付けネジが、コインやドライバーでねじるようになっていましたが、
そういったものは不要になりました。
次にマウントアダプター
上側にリリースレバーがあり、ライブビューリモコンは、かなりしっかりと固定される
ようになっています。
ミス無くはめ込めば、バイクや自転車でも脱落はしない感じです。
で、マウントアダプターの裏側。
こっちにも三脚ネジ穴が付いています。
リモコンのマウントにかなりの選択肢が出ると思いますね。
今回はライブビューリモコンの充電にクレードルを使用するようで、本体の裏側に
端子が見えます。
クレードルのほうは、側面にマイクロUSB端子があります。
マウントからの脱着が容易なので、クレードルで充電できるのは、とても便利。
せっかく買ったものの天候不順と、本体の防水性能が不安なので使用するのは
少し先になるか・・・。
ヘルメットマウントにも少し準備が必要そう。
0 件のコメント:
コメントを投稿