スタンダードに、あの窪んだところへくっつける小さなケースです。
X-CACEというらしい。
20Lと25Lと2種類あるみたいですが容量を表しているわけではなく、取り付けられるバッグの型番みたいですね。ややこしい・・・。
20Lは2.8リットル、25Lは4リットルの容量。
どちらも取り付けられそうですが、取り付け方法が違うっぽいので、冒険せずここは型番通りのものを買ってみます。
こんな感じでやけに大きな袋に入っています。
今回もSHOEIのヘルメットの箱を使ってサイズ感。
リフレクターが付いています。
ダブルジッパーと面ファスナーで閉まっています。
ケースの内側はフタと側面以外は断熱素材っぽいフィルムが貼られています。
が、説明書とか付属していなかったので断熱性があるのかは不明。
フタの裏側には何かを差し込むポケット。
チョップスティックス用?
ためしにペットボトルを2本入れてみました。
閉めるとぱんぱん。
入っていたのは、いろはす(555ml)と十六茶(600ml)
あと1.6リットルも入る感じはしないので、カタログスペックは実容量ではなく外寸から容積計算している模様。
商品情報のページ
サイズ: 直径約13 cm x W 21cm
容量約2.8L
BOBLBEE本体と取り付けるのは左右の帯
と、意外と忘れがちな底の部分。
25Lとはこの取り付け方が違うっぽい(未確認)
横側はちょっと収まりが悪いなぁ。
付けたときの全体像。
で、何を入れようか考えたところ、冬の間はジャンプスターターのセットかなと。
ただ、防水仕様ではないっぽいのでバッテリーは危険かも。
CBR1000RRみたいなSSなら工具類なんか入れても良いか。
0 件のコメント:
コメントを投稿