と言っても、雪が降ったので購入してから数回しか使っていませんが・・・。
まずバッグを付ける為、毎回取り付けアタッチメントをフェンダーとステップに縛るのが意外と面倒ですね。
輪の通し方で紐の張り易さが変化するので、この辺は何回か付けているうちに慣れると思います。
あと、ロック用のワイヤを付けるために毎回シートを外すのもじゃっかん手間ですか。
まぁタナックスのシートバッグも同じですけど。
前回では分かりにくかった車体とバッグの比率はこんな感じ。

まぁシートバッグは、どれもこんな感じの大きさだと思います。
タナックスのシートバッグよりは大きいので、またぐときに足を引っ掛けないように注意が必要ですが、拡張した時は確実に引っかかるので脚は前方向でまたぐよう乗り方を変えること必須です。
デザイン的にフタの部分が狭くなっているので、やはり荷物の入れにくさは気になるところです。

けれど、取り付けたバッグの安定性と容量的なものはかなり満足しています。
0 件のコメント:
コメントを投稿