取り付けたスピーカは、旧ヘルメットにも付けていた、
サインハウスのヘルメットスピーカーNEO。
箱にはB+COM SB213 EVO専用となっていますが、SB4Xでも問題なく使用できます。
ただし、ミニUSBプラグの形状がストレート型とL型の2種類あるので要注意!
このスピーカー、SB4Xに付属しているスピーカーと比べ、インピーダンスが倍なので、音に厚みが出る感じです。
ま、走行風で差なんて分からなくなるんですが・・・。
そしてSB4X本体を取り付けるためのワイヤークリップベース。
では取り付け作業開始。
スピーカーの箱の中身は
- スピーカー本体
- 貼り付け用のマジックテープ(白いの)
- 厚み調整用のスポンジ4枚
ただ、NEOTECでは厚み調整用のスポンジは使用しません。
貼り付け用のマジックテープのほうも、オス・メス有りますが、スピーカの裏には既にオスが貼り付けてあるため、オス側は不要。

取り付けるため、ヘルメットのチークパッドとイヤーパッドを取り外します。

チークパッドは、3箇所のボタンと2箇所のツメで固定されています。
NEOTECには、スピーカー用のくぼみを埋めるために上のようなパッドがはまっています。
外すとこんな感じ。

小さな穴がたくさん開いているくぼみにメスのマジックテープを貼り付けます。
センターパッドは外さずに浮かせてスピーカーをくぐらせマジックテープへ固定。
ヘルメットの左側、SB4Xと接続するミニUSBケーブルはチークパッドをはめ込む溝に這わせて外へ
既にワイヤークリップベースがくっ付いていますが・・・。
個体差なのかマイナーチェンジなのか、接着剤がふちの方まで塗られているため、かなり苦労しました。
最後にチークパッドをはめ込み装着終了。
クリップベースはもう少し前に取り付けたかったのですが、はめ込める場所がココしかなかった。
ワイヤークリップベースのほかにマジックテープで取り付けるタイプもあるので、ひょっとすると
こっちの方が融通が利くのかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿