Amazonランキング1位のものも候補にしましたが、ブランド的にモバイルバッテリーのAnker製品を選択。
Ankeyという香港のパチものも有るみたいなので綴りに注意を。
梱包サイズと商品サイズが同じだったので、「ん?」となりましたが、商品は箱ではなくビニール袋に入っているのでこんな表記みたいです。
実際はAmazonの段ボール箱で送られてきたので結構な大きさの荷物。
ケースはハードタイプで、サイズは表記通り、24 x 12.5 x 10 cm
真ん中で別れるケースは、上がケーブル類。
下には、しきり布と発泡スチロールの枠に収まった本体が入っています。
内容物
- バッテリー本体
- 充電器:シガーライター
- 充電器:コンセント
- USB‐ミニUSBケーブル
- ジャンパーケーブル
電源ボタン長押しで光るLEDライトは、かなり明るい。
あと、保証書と取扱説明書が付属します。
取扱説明書は7ヶ国語表記。
本体側面の青いライトがバッテリー残量で、他に5V/2.1Aのモバイル用USBポートが2つ。
Anker独自のPowerIQらしい。
残量の青いライトは電源を押すと光り、10秒ほどで消灯します。
ジャンパーケーブルのポートには蓋が付いていますね。
使用していなくても4ヶ月に1回は満充電すると寿命が短くなりにくいようです。
スマホとかも充電できるのでバイクに乗る時は携帯すると思いますが、持ち運ぶためには大きめバッグが必要。
ただ容量10リットルのヒップバックにしか入らないし、これ入れたでけでほぼ満杯になってしまう。
このためだけにデグナーのシートバッグ付けて走るのもなんか考えてしまうなぁ・・・。
ちなみに、いま使用しているヒップバックは、というやつです。
0 件のコメント:
コメントを投稿