白い筐体なので、目立たないよう白いメンファスナーで押さえることに。
まず、ジャマーを貼り付けるためにスピーカーの下へ両面テープを貼り付け。
今回は縦ではなく横向きに貼り付けます。
ヒゲダンスでもはじまりそうな勢い。
側面にも回り込ませ若干の横風にも対応。
適度な大きさになるよう、メス側の面ファスナーを加工。
押さえつけるとはみ出る・・・。
面ファスナーの高さをこれ以上大きくすると、本体の曲面に掛かってしまうので、このくらいが限界の気がします。
風切り音はほぼ無くなりましたが、4000くらいまで転すと反響音でビリビリと音が割れるもよう。
この方法、ステムマウントには有用ではないかもしれませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿