本格的な梅雨になる前に買い替え。
劣化した部分としては、面ファスナーとバックルの長さを調整するツメ部分の2ヶ所。
面ファスナーは接着力が無くなり、バックルを調整するツメは調整した長さを保持できず
直ぐに緩むようになってしまいました。
よいシューズでしたが、趣向を変えて、今回はRSタイチの防水シューズ
RSS006 DRYMASTER BOA RIDING SHOESにしました。
BOAクロージャーシステムがどんな感じなのか期待です。
ライディングシューズ特有のシフトペダルのガードは左のみなアシンメトリー。
26.5cmサイズを横から。
スリムな感じで、合成皮革とドライマスターで防水透湿を謳っています。
商品画像は27cmくらいので撮影しているのかな?
履いた感じは、けっこうしなやか。
そんなしなやかさも有ってか、同じ26.5cmのガエルネに比べるとダボい印象。
BOAのリールは意外と硬いか・・・。
そのうちなじむか?
RSS006とSynthese14の比較。
シンテーゼは、かなり防水性能が高かったけれど、厚みがあってボテっとした感じ。
サイズが28cmくらいないと見た目のバランスが悪いかも。
ドライマスターがどのくらい防水してくれるか、雨の日が楽しみです。
0 件のコメント:
コメントを投稿