2020年10月14日水曜日

Panasonic Gorilla(CN-G540D)へ買い換えた

 今までロングツーリングなんかで活躍していた Panasonic Gorilla(CN-500D)ですが、けっこう型落ち感が出てきたりして、新型を調べていると

  • 全国の市街地図を収録
  • 収録地図2020年4月版
  • 見やすいIPS液晶
  • Gロケーション

というのに惹かれ買い替えを決意しました。


 CN-G500D の収録地図は2016年版と古く、地図更新が、ダウンロード版でも1万円近くするし、バッテリーなんかもヘタリ気味になってきたので、そろそろ買い換えどきかなとは思っていました。 

 外環道千葉区間(2018/6~)とか小松川JC(2019/12~)、新しくなった渋谷入口(2019/12)みたいな、オリンピックに合わせた改修が載っていません。

 なので、新機能のなかでも特に注目したのは収録地図だったりします。

 その地図情報の中でも、住宅の形や河川・道路の幅が実態に合わせて表示するというのは、かなり便利に思います。
 この更新があるなら、液晶も刷新するし金額分の価値はありそうと判断しました。

 機能的な違いを詳しく知りたい場合は、こちら(新旧モデル比較)のサイトで確認してみるのも良いと思います。


 で、やっぱ、カー用品なのでシガーライターソケットの電源は付属しますが、ACアダプタの電源は付属しないので注意が必要です。
 部屋で設定するとかする場合には、別途ACアダプタがあった方が便利です。

そして、付属する車載用スタンドは、これになります。


 これを改造してサインハウスのマウントに取り付ける場合には、対応するパーツの型番に注意しないといけません。
 もしくは、REC-MOUNTのものを買うのも良いでしょう。ただし、ボールのサイズや、適合する形状で種類がたくさんあるので、よく確認して買う必要があります。


 とりあえず、うちにはG500Dで使用していたマウントが有るので、そちらを使いまわします。

 端子類の数や形状は、ほとんど変わっていないようです。

 外観も、ほとんど見わけがつきません。


バイクで使うには、この他に、オーディオトランスミッターがあれば音声を飛ばせて便利になります。

 とりあえず小型で Bluetoothで送信できるものを買いました。

 駆動時間13時間、 まだ、試したことはありませんが給電しながら使用できるというのも良いですねぇ。
 で、これにもケーブルは付属しているのですが、ストレート型で、かなり邪魔になります。なので、別途 L型ケーブルを用意しました。


あと、忘れてはいけないのがパーキング解除プラグとUSB電源コネクタですね。

[PR]Movaics パーキング解除プラグ

[PR]Leeza パナソニック ゴリラ用USB電源コイルケーブル

この辺りは、G500Dからの流用です。全部ならべるとこんな感じ。


オーディオトランスミッターは、面ファスナーを使って本体の裏に貼り付けます。


ナビホルダーはけっこう大きいので、面ファスナはスリットギリギリを責めない位置へ貼る必要があります。


シンデレラフィットって言うんですか?ピッタリです。



0 件のコメント:

コメントを投稿