ADV160のスマートキーを色々カスタマイズしていこうかと思います。
まずはスマートキーの装飾。
右はマスターキーで何もしていない通常のもの、左が施工したものです。
シールになっているので、貼り付けるだけのお手軽カスタムですが、かなり質感が向上します。
商品の対応車種はLEAD125となっていましたが、スマートキーは同じ形状なので
ADV160でも問題なく貼り付けることが出来ました。
つぎに、キタコのスマートキーケース。
これの適合車種は、ディオ110、スーパーカブC125、PCX125、PCX125-E、PCX160、ADV160。
アルミ削り出しでアルマイト仕上げ、重量は約22gとなっています。
スマートキーのボタン側は四角い枠で、HONDAロゴの面は窪みに沿ったラウンド型の四角になっています。
六角レンチは1.5mmとかなり細いものが必要。締め付けトルクはかなり小さいので、ネジ山が潰れないようにホドホドの力で締めましょう。
エンブレムのカスタムと相まってかなりカッコいい仕上がり。
スマートキーにリングを付けるには、ふつうのキーホルダの2重リングでは傷が付くため
dカンというものを使いました。
スマートキーのプラスチックの質感に合わせて、艶消しのブラックにしてみました。いくつかあるサイズのうち9mmのものが丁度のサイズ。
2個で¥2100というのはチョット割高感が有りますが・・・。
最後にキーホルダー。
思ったより大きくて、ストラップと言った方が良いような・・・。
まぁシートへ閉じ込めが起きないように、ある程度の大きさはあった方が良いのかもしれません。
0 件のコメント:
コメントを投稿