ようやく各社からヘルメットロックが出始めました。
その中からキジマの商品を購入してみました。
梱包内容は、
- 取扱説明書
- ステー※ヘルメットロック
- カギ
- KIJIMAステッカー
取扱説明書には白黒画像の載った取付け方法も記載されています。
ざっと目を通したところで早速取付けします。
取付けに必要な工具は、
- 10ミリのソケットレンチ
- ラチェット
- 10センチくらいのエクステンションバー
- 2番のプラスドライバ
あと、ネジロック剤があると良いかもしれません。
まずタンデムステップのステーを外すために10ミリのソケットレンチでネジを外します。
フレームが邪魔なのでエクステンションバー必須と言ったところですが、自宅に有ったエクステンションバーは長さ15センチのモノだったので、ラチェットがスイングアームにギリギリ当たるか当たらない感じでした、できれば10センチくらいの長さが丁度良いサイズなのでしょう。
外すとこんな感じです。外装をほぼ全部引っぺがさなければ外せなかったSC59に比べると呆気なく外す事ができます。
ココとステーの間にヘルメットロックの台座を挟んで、共締め。
ネジやまのピッチは細かいので、そんな自然に外れることは無いと思いますが、適正トルクが分からなかったので、ネジロック剤を使用しました。
土台の分だけタンデムステップが延びました。
凝視すれば継ぎ目が気になるところ。
利便性には変えられません・・・。
最後に、プラスネジで土台にヘルメットロックを取り付けて作業終了。
このネジは、走行の振動で緩みやすいので、ネジロック剤必須です。
ここまでの作業時間は大体10分くらい。
手軽で良い感じでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿