春先はRSタイチのハイプロテクション メッシュジャケットRSJ314を着用していましたが、メッシュエリアをもう少し稼ぎたい気温です。
いつもはRSタイチのメッシュジャケットを買っていたのですが、今年のデザインはパッとしないモノばかりだったので、趣向を変えて別のメーカーから探すことにしました。
そんななか値段も手ごろで涼しそうなデザインだったので、ホンダの0SYEJ-13H-KLLというメッシュジャケットを買ってみました。

ホンダのアパレルは余り見かけないので、どこか他メーカーのOEMなのでしょうかね?
ライディングジャケットなので、背中、肩、肘に薄めのプロテクタが付いています。
検索してもあまりヒットしなかった背中側のデザインは、なかなかシンプル。

こんなガッツリしたウェストパッドが付いているのはけっこう珍しいかも。

襟元にはジッパー留めのベルクロ。そんなジッパーにはグローブでも扱い易いよう紐が付いていますが、グローブ越しに摘まむと紐は細く、もう少し太いほうが良いように感じます。
業界標準の規格でしょうか、チェストプロテクタが装着できるようになっています。

ホンダから出ているプロテクタのほかにRSタイチのプロテクタも取り付け可能。
肩から腕の外側にかけてはメッシュではなくテキスタイルで通気性より防護性能重視。

袖口はベルクロで搾れるようになっていますが、グローブの手首部分を納め易くするためか、こぶし1つ半くらいに広がります。でも、そんなに広がらなくてもよいかな・・・。
ちょっと使いづらいです。
ちなみにHONDAロゴは反射素材。
着心地としては通気性がかなり高いと思います。
とくに首筋に風の抜ける部分があるので、背面の熱気がうまく抜けていっている感じです。
それ以上に着てみて感じたのは軽さが際立つこと。
RSタイチのハイプロテクションメッシュジャケットはプロテクタの厚みとかがすごくて、チェストプロテクタを合わせると5キロ近くいくんじゃないかという重さですが、そんなのと比べると、なんでも軽く感じますけどね。
ただ、肩と肘のプロテクタを納めている袋みたいな部分がブラブラしているので、袖を通しにくかったりはします。
けっこう気に入ったので、もう一着ホンダのメッシュジャケットを買ってもよいかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿