特に、雌側のバックルを留めている紐が短すぎます。

荷室が拡張できるのですが、ベルトの根元が、拡張する部分の外側に付いているため、バックルに手が届かなくなるんですよねぇ。
個体差なんでしょうか?
今回は、それを解消したいと思います。
まぁ、同じ幅のベルトを買って取り換えるだけなんですけどね。
バックルは、そのまま使っても良かったのですが、少々貧弱に感じたので、バックル付きのタクティカルベルトを購入してみました。

OGIOのベルトの幅は38ミリだったので、同じ幅のものを選択。
バックル15個付と、バックル多過ぎたか・・・。

バイク用品でよく見る感じのバックルですね
これと併せて、長さ調整用にアジャスターも注文しました。

こちらも色々な幅があったので38ミリを選択。
滑り止めが付いていて、長さをしっかりホールドしてくれる感じです。

今回購入したタクティカルベルトはナイロン製で、切った部分をバーナーで炙れば、ほつれを予防できるようになっています。

で、長さを決め、バックルに括り付け完成です。

心配であれば、糸で縫いつけるのも良いでしょう。
使いきれなかった分は、荷物を留めるとか他の用途でも使えそうです。
サバゲ用品とかアウトドア用品って、けっこうバイクで使えそうなものが有ったりするので色々探してみると楽しいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿