まずはSC59のときに付けていたキーホルダー。
3年くらい使用して、けっこうアジが出ています。
キーリングは、平たいものが付いていたのですが、鍵へ通すのが無理に近かったので他の製品のキーリングと差し替えているので要注意。
たしかラフアンドロードのカナビラRR9969についてくるキーリング(うろおぼえ)
直径25mmくらいのものです。
1年位前にメタルのプレートが剥がれてしまい、万能ボンドで貼り付け直したりしています。そのせいなのかは分かりませんが裏から見ると革の部分が窪んでます。
カナリ気に入っていたので、同じ物を購入。
プレートが剥がれていた時に!
1年ほど寝かせていたことになります。
化粧箱もついています。
ビニール袋とかではないのは革製品だからでしょうかね。
で、同じようにキーリングは差し替えてあります。
無限のシンボルカラーの綺麗さと革のまっすぐ具合いが良いですね。
なぜキーリングを変えているかというと、平たいリングに細く中くらいな大きさのリングが付いていて、カギへはそれを使って取り付けるのですが、それだとステムの上で暴れ回るため直接いきたいかなと。
けれども平たいリングではとても直付け出来なかったの交換です。
実際に付けた容姿。
これでもけっこう通すのが大変で、引っ掻き傷みたいなのが出来てしまいます。
苦労して通しても、けっこう暴れるんですけどね・・・w
オリジナルはもっと暴れまくり。
キーリングは、お店のタグを外した物を使っても良いかもしれないですが、強度的な問題があるので、そこは自己責任で。
どぞ。
0 件のコメント:
コメントを投稿