内布が外装と剥がれてグローブをはめるのに時間が掛かりまくって鬱陶しいので
新調することにしました。
たまには趣向を変えてみようと思い、今回はラフアンドロードのグローブにしてみました。
ショートタイプのグローブです。
指の部分に衝撃緩衝材のようなポッチが付いていますが、役に立つかは謎です。
特に爪のところのヤツ。
ほぼデザイン重視の雰囲気モノでしょう!?
台紙には防水と書かれていますが、触った感じ、全然防水の気がしないんですが・・・。
ネオプレン素材ってヤツか?
スマホ対応という事で、人差し指の先と親指の先の生地に加工がしてあります。
が、反応はイマイチ。
肌が生地の裏に接触していないと静電気が通らないみたいなのですが、内布が
厚いので接触しづらいらしい。
ナックルガードは手袋とは別のパーツに分かれています。
タイチのグローブに比べると窮屈間は無いです。
手首の部分にはボタンが付いていて、左右をまとめられるようになっています。
ハンガーとかに引っ掛けられるので便利だと思います。
使ってみた感想
手首の外側(小指球というらしい)に絞りがなく寸胴なので、脱着はしやすいけれど、ホールド性が無いためベルクロを強く絞る必要があります。
そのせいで、親指の付け根(母指球というらしい)に変な圧力がかかり、数分で痛くなります。
しぼるなら内側に廻りこませるよりも、甲の方へ持ち上げる感じで留める方が指に無理な力が
掛からなくて良いと思うのだが・・・?
昔買ったラフアンドロードの別のグローブでも同じところが痛くなっていたので、自分とは相性
が悪いのかも。
内布はフカフカで暖かい。
けれども、ホールド性の弱さも相まって内布に指が押し返され先端に空間ができてしまいます。
コケたりしたら確実に小指は持ってかれる事でしょう。
安全のためにはめているグローブですが、本末転倒。
ただ、今年は寒すぎて5日ほど使ったら電熱グローブに替えてしまいましたとさ。
個人的には、ちょっとオススメしかねる感じですね。